スノボ初心者の人はよく風邪を引いてしまうといわれています。
これは「もっと暖かい格好をしなければ」とか「ウェアの中にもっとたくさん着込まないと」と思ったりして、たくさん着込んでしまい動きづらく汗だくになってしまうからです。
初めてスキーをする子供に、雪だるまのように着せてしまうのはNGです。スキーはスポーツですので、着込み過ぎで動きにくい状態で滑るのは大変で、機動力が落ちれば危険なこともあります。
子供の服装の基本構成
アイテム |
暖かい時
(春先) |
通常時 |
寒い時
(雪・吹雪) (極寒地) |
||
---|---|---|---|---|---|
上 半 身 |
スノーウェアジャケット |
必要
|
必要 |
必要
|
|
下着(Tシャツ) |
必要
|
必要
|
必要
|
||
長袖(ヒートテック) |
どちらか |
必要
|
|||
フリース |
必要
|
||||
ネックウォーマー |
必要
|
必要
|
|||
フェイスマスク・バルクラバ |
必要
|
||||
ニット帽 or ヘルメット |
必要
|
必要
|
必要
|
||
ホッカイロ |
推奨
|
||||
下 |
スノーウェアズボン |
必要
|
必要
|
必要
|
|
厚手の靴下 |
必要
|
必要
|
必要
|
||
スパッツ・タイツ |
必要
|
必要
|
|||
※ヒッププロテクター |
推奨
|
推奨
|
※・・・必要に応じて。お尻から転倒するスノーボードでは、初めの頃は必要です。
補足:リフト券入れのないウェアでは、別途リフト券ケースが必要です。(現地調達可)
天候 | 上半身(内側から) | 下半身(つま先&内側から) |
暖かい時 (春先など) |
・下着(Tシャツ) ・ウエアージャケット ・ニット帽 or ヘルメット |
・厚手の靴下 ・ヒッププロテクター(※) ・ウエアーズボン |
通常時 (晴天・曇り) |
・下着(Tシャツ) ・長袖シャツ or フリース ・ウエアージャケット ・ニット帽 or ヘルメット |
・厚手の靴下 ・スパッツ・タイツ ・ヒッププロテクター(※) ・ウエアーズボン |
寒い時 (雪・吹雪) (低温地域) |
・下着(Tシャツ) ・長袖シャツ ・フリース ・ウエアージャケット ・ネックウォーマー ・フェイスマスク ・ニット帽 or ヘルメット ・ホッカイロ(貼り付け・手袋) |
・厚手の靴下 ・スパッツ・タイツ ・ヒッププロテクター(※) ・ウエアーズボン |
ヘルメットは必要か? ⇒ 何より便利!
|
スキーを楽しむ上でヘルメットは必要か?と思うことがあります。昔はヘルメットをかぶる人はごく僅かで、プロや本格的に限られていました。しかし、最近のスキー場では、ヘルメットをかぶるのが普通で、ニット帽をかぶる人の方が少ないくらいです。
この理由としては、ヘルメットで頭部を守るというのはもちろんですが、最近のヘルメットは便利で快適になったからです。機能性や快適性や保温性がまして、ゴーグルを装着したまま取り外しができたり、ニット帽のようにズレたり脱げたりする心配がなかったりで、使ってみると結構便利です。
ニット帽でも十分だとは思いますが、ニット帽+ゴーグルの組み合わせは結構煩わしく、うっかりゴーグルを落としてしまうことが多々ありますので、注意が必要です。
スキーウェアの下に着るものは何が良いか?
スキー初心者は特に運動性を考えたものにしないと、少しの斜面で転んでも起き上がれないことがあります。つまりモコモコ着込めばOKではないのです。では、どのようなアンダーを着れば良いのでしょうか。
まず、保温には首元が肝心です。ハイネックのものやネックウォーマーが必須です。素材としてはヒートテック長袖シャツを肌着にして、その上からフリースを着ます。薄手の方が動きやすいのでおすすめです。晴天の場合などは、暑がる子供がいます。
ウェアのズボン下は、厚手のタイツだと動きにくいので、やはりヒートテック素材のタイツやレギンスが良いでしょう。靴下はスキー用の厚手のものを選びます。サッカー選手が履くような厚手が良いですね。つま先は意外に冷えるので暖かくすることを心がけましょう。
ちなみに、晴天時と荒天時のスキー場、関東地方と東北地方・北海道のスキー場では気温もコンディションも違います。行き先や天候をチェックして用意することも鉄則です。
厚着をさせていったのに風邪をひく理由
綿の肌触りよいキルティング下着やトレーナーなどを重ね着させて行ったりする人がいます。綿は乾燥している時は空気の保有量も多いので暖かいですし、汗の吸収も良いです。しかし一度汗に濡れてしまうと乾きづらく、濡れた下着は体温を急速に奪っていきます。
綿の下着はNGが基本です。もちろん汗をかいたら着替えれば良いのですが、初心者は滑れるようになることに一生懸命ですし、少し滑れるようになると面白くて無我夢中になってしまうからです。
スキーの運動量は特に初心者は大変なものですから大汗をかき、その上スキー場の気温は氷点下。大汗が体温を奪い、いつもより多い運動量は体力を消耗していきます。その結果風邪を引いてしまうという構造なのです。特に子供はスクールなどに入ると、親がつきっきりで着替えをさせてあげるわけにはいかないこともあるでしょう。特に気をつけなければいけません。
これはどうかな?と迷ったら
今は昔よりも化学繊維の優れた肌着が多数あります。ヒートテックに限らずメーカーは様々な特徴を持たせていますね。これはどうだろう?と商品を手にとって迷ったら、以下の点をチェックして購入しましょう。
1、吸湿性
2、速乾性
3、保温性
4、動きやすさ
5、着心地
子供は特に動きやすさや着心地の良さで気分良く過ごしてくれます。
冬山では大人のスキーはレイヤリングといって、それぞれ機能性を持たせたアンダーを重ね着したりします。しかし子供は着替えづらかったりするので、アンダーの予備を持ちながらも最初から調整しなくても良いようセッティングしてあげましょう。
注目のコンテンツページ
・スキーバスvsマイカー どっちが安い?:人数別コスト比較
・子連れスキーの持ち物:初めての子供をサポートするスキー・スノボの補助具など
・冬休みの家族旅行:ゲレンデ直結のホテル
・託児所のあるスキー場:子供は雪遊び!大人はゲレンデ!
・首都圏からの電車で行けるスキー場:ゲレンデ直結の駅など
・スキー・スノボは何歳から楽しめる?:ゲレンデデビューはいつから?
・子供にはスキーorスノーボードどちら?:はじめるならどちら?
このページに関連したおすすめのコンテンツ
・ホテル併設スキー場(ゲレンデ直結ホテル)・・・移動が少ない!部屋で休める!子連れにはピッタリ
・スキー・スノボは何歳から楽しめる?・・・脚力や運動能力よりもサイズがポイント
・子供にはスキーorスノーボードどちら?・・・初めから簡単に出来るのはスキー